ツイッターとかで、チャートを色んな方が説明してくれたりしてて有難い世の中ですね。
でも、
それっぽい事言ってるだけじゃね?
って思う事ないですか?
注:これから書くことはあくまで個人的な意見で、誰かを揶揄したりしてる物ではありません。誰の事か想像するのはやめてください。
冗談を冗談と取れる人だけ先をお読みくださいませ
その最たる物が短期の三角持ち合い。

図①
多分、それっぽい事言う人は図①みたいな線を良く用いるんですよ。
途中経過の時三角持ち合いの線を引いてそろそろ先端だから大きく動くね。とか言うわけですよ。
で?w

図➁みたいに三角持ち合いの後にそのまま続くこと多いよね。
でも、そういうのはあまり皆言わないわけよ。
斜めの線を引いてる時はもう終わったチャートの頂点を結んでるだけでさ。
三角っぽくなるまでは線を引けないわけよ。
で、ボラが小さくなってきたらそれっぽい三角持ち合いの線を引いて
有識者「そろそろ動くね。」キリッ
何の参考にもならねーよw
たまーに。
そのタイミングで大きく動く事あるけど、
ほとんどはちょろっとどっちかに動いてまたそのまま収束ですわ
(個人的な意見です)
一応、下がり気味だったら下に行きやすいとかあるんだけどね。
安易に斜め線を引くな!
価格帯別売買高、抵抗線で人の心理を読め!!
とか、ド下手くそな私が適当な事を言ってみました。
参考にしないで下さい。
これ見て怒り出す人は心のせまーい人か、図星で顔を真っ赤にしてる人のどちらかだと思います。
(遠まわしに怒らないでって言ってるんやで、ごめんやで全部ジョークですよ)
PS. 三角持ち合い気にしすぎな人を「ペナンター」 と呼ぶことにしますw
あこさんに教えていただきましたw(ペナントで検索)
最後まで読んでいただきありがとうございました(*'▽')
ビットフライヤー登録は↓こちらをクリック
ZAIFの登録は↓こちらをクリック(*'▽')
コインチェックの登録は↓こちらをクリック(*'▽')
コメントをお書きください