突然ですが、皆さんは家族に暗号通貨投資してる事を話してますか?
なぜこんな事を聞いたかと言いますと、
もし自分が死んだら資産GOXじゃね?
引き出せる人家族にいないんだけど
1年以上前から↑こんな話をツイッターでしてたのですが、
最近の値上がりでますます重要な話になってきたように感じます。
という事でいざというときの為に
〇自分がどうにかなった時の為に、信頼できる誰かに資産を引き出す方法を伝える。
〇またはその方法を纏めたものを残す。
この2点が大事だと思います。
しかし、これが大変。
あまりに大きな資産を伝えると、骨肉の争いが起きる可能性もあります。
額をあえて少なめに伝えて引き出す方法を教えるといいかもしれません。
あらかじめ引き出し方を伝える派・伝えない派いろんな方がいらっしゃると思いますが
どちらにせよ引き出し方を纏めたものは残して置いた方が良いかと思います。
普段から触れてなければ、引き出し方法なんて忘れちゃいますからね。
私は1年以上前から引き出し方を纏め
・・・ようとしてますw
めんどくさすぎて途中で断念してますw
先日こんなアンケートを取りました。
何か所取引所を開いてますか?

535名の方、投票していただきありがとうございました。
これ見ていただいたら分かりますが、皆さんかなりの数開いてらっしゃいますね。
7%(37名)の方は11取引所も開いてます。
おそらく取引所開設数が多いほど、暗号通貨歴が長く資産が多い方の率も高くなるのではないでしょうか?(以前は海外取引所じゃないと買えない通貨も多かった為)
これプラス、通貨に合わせたウォレットの使い方の説明も何種類も必要になってきます。
さらにさらに、
ハードウェアウォレットや秘密キーを金庫に入れてたり、
しかもそれを暗号化してたり・・・( ^ω^)
これはキツイ。
資産が多い通貨の引き出し方を残して後は損切り。
が現実的なのかもしれません。
私もこれから頑張って纏めようと思います。
皆さんもこれを切っ掛けに万が一の為に考えてみてはいかがでしょうか。
資産引き出し方法纏めフォーマットなんて書いたら需要あるかな?
ではでは良い暗号通貨ライフを(*'▽')
最後まで読んでいただきありがとうございました(*'▽')
ビットフライヤー登録は↓こちらをクリック
(ビットフライヤーはメールの二段階認証しかないかも)
ZAIFの登録は↓こちらをクリック(*'▽')
コインチェックの登録は↓こちらをクリック(*'▽')
コメントをお書きください