不動産投資、駐車場経営、自動販売機
などなど色んな投資がありますが、
「ガチャポン」(ガチャガチャ)
は儲かるのでしょうか?
男女関係なく子供の頃に一度は
やったことがあるのではないでしょうか?
表紙に素敵な写真がたくさん載ってるんですよね。
実際やってみると関係ないクズ商品が出て
子供ながらに絶望感を味わった経験もあるはず。
今では商品クオリティも上がり
老若男女関係なくユーザーの幅が広がっています。
コップのフチ子さんは有名ですよね!

社会現象にもなりました。
さて売る側に周ればどうよ?
儲かるの?
一緒に考えていきましょう。
(想定売上個数等、私の勝手な予想です。
目安として見ていただければ幸いです。)
あのガチャガチャ本体はおいくらなんでしょうか?
結構高そうですよね。
5万くらいするんでしょうか?
ガチャガチャ通販専門あミューズさん
で見てみましょう。
(ちなみに楽天にも売ってましたw
どこでも買えるんやな)
おや?安いぞ。
新品1台=1万5千円~6万円くらいでしょうか。
特殊なやつを選ばなければ
1万5千円から2万円で済みそうです。
場所節約の為に
2台重ねれるタイプが良いですよね。
2台建ての新品3万7千5百円のを
購入する事にしましょう。
(実際には購入しません)
対応カプセルサイズは
48mm~70mm
カプセル収納数(1段当たり)
100円カプセル(48mm):100個
200円(65mm):50個
300~400円:40個
「電気代は不要」
中身はおいくらくらいでしょうか?
100円カプセル:100個
200円カプセル:50個
300円カプセル:40個
400円カプセル:30個
それぞれ税込み7,560円~11,000円程度のようです。
税込み9,072円あたりが相場みたいですね。
ガチャ1台の中身が全て売れた場合
1万円(100円×100個)-9,072円
=928円の儲け
300円40個が全て売れた場合は
2928円の儲け
お~少ない~
しかしこれは小売業から仕入れたらの話。
卸業者から直接購入すれば良いのです。
会員じゃないと値段見れないのですが、
おおよそ売値の5~6割程度らしい
という事は1台売り切れると
5,000~7000円の儲けが出る。
投資は激アマ設定だと失敗するので
仕入れ値7割で計算しましょう。
(適当ですみません)
200円のガチャポン10台設置
で考えてみます。
単純に1個売れる毎に60円の利益
1台に付き1日2個売れたとします。
(ごく普通の地域で想定)
1台あたり120円。
10台で1日当たり1200円。
なるほどなるほど。
他にコストかかってないの?
忘れてはいけません。
ショバ代。
お店の空きスペースを利用。
2階建てスーパーの階段の踊り場など。
売上の20%で借りるのが相場らしい。
固定費はキツイので
売上に対して支払うという形が良いと思います。
空きスペースで依頼するので、
相手方に負担を掛けず、
小銭がちょっと入るよ!
という形で置かせてもらいます。
これは自分の営業力ですね。
場所代取られて
結果的に200円の10%が利益になるとすると
1個売れる毎に20円の利益
10台で1日に400円
月1万2千円の利益
初期投資が
本体3,7500円×5セット=187,500円
カプセルトイが7,000円×10台=70,000円
トータル257,500円
えーっと
月1万2千円の利益で割ると
21.5ケ月半で初期投資額回収。
キッツ。
本体中古で買おう。
半額だったわ。
本体10台で10万円にトイが7万円
これだと14ヶ月で投資額回収。
おそらく補充なども考えて
少なくとも1~2週に1回は
様子を見る必要があると思われる。
そしてコップのフチ子さんや
妖怪ウォッチなどの大ブームに
いかに乗るか。
「キン肉マン消しゴム」
が流行った時なんて
どんだけ稼げたんでしょうか。
小学校近くで
1,000個売れたとすると・・・ゴクリ
20円×1000・・・
2万円の利益かーい
大したことないやないかーい
発注・補充などの手間を考えると
あまり美味しくない?
しかし頑張りとセンスがあれば
そこそこ稼げる可能性はありますね。
自分でお店を経営してる方は
空きスペースを利用すれば
20%払う必要もなく
小銭稼ぎに美味しいかも。
次は
本格的にガチャポンで稼いでやるぜ!!
パターン
秋葉原にあるガチャポン専門店
ガチャポン会館。
店内には約500台も並んでるそう。
凄いやないか!!
という事で、
秋葉原で考えてみましょう。
秋葉原駅から徒歩6分1階30㎡
家賃、管理費込みで16万円とか見付けたんだけど
え?安くない?
敷金5か月敷引き1ヶ月なので
最初は100万くらいかかりそうだけど。
2台ガチャマシンのサイズが
290mm×450mm×1.275mm
幅×奥行×高さ
単純に片面100セット×2台分で200か。
3台重ねる事も出来そうだし、
真ん中に置く事も考えて
500台置けるな。
しかも秋葉原はガチャポンに対しての
購買意欲はかなり高い地域と思われる。
平日1日1台平均2個は売れる気がする。
土日平均5個
平日500台×2個×200円×0.3(利益)=6万円
土日500台×5個×200円×0.3(利益)=15万円
6万×22日=132万円
15万×8日=120万円
252万-15万(家賃)=237万円
さすがにこの規模だと補充・発注に
人件費が嵩みそう。
1日人件費3万だとして月90万
237万ー90万円で147万円の利益。
本体を中古で500台分購入したとしたら
500万円。
トイ7,000円×500台で350万円。
敷金など100万円
初期投資450万円。
500台もあるとさすがに
売れない在庫の廃棄など嵩みそうだが
半年もあれば損益分岐点超える
んではないだろうか?
オタク心をしっかり掴んでる御仁であれば
売上はもっと出せるだろうし。
けっこう美味しい商売な気がしてきた。
かなりアバウト計算でしたが
いかがでしたでしょうか?
なんか見落としがあるかもなので
突っ込みがあればドシドシ
ご連絡くだせい('◇')ゞ
注:税金は考慮してません
ふるさと納税については
登録されてない方は
ふるさと納税サイトに登録してみましょう。
色んな種類があります。
サイトによって、同じ自治体でも金額と量が違ったりします。
いくつか登録してお得なのを探す方が良いかもです。
さとふる登録は→さとふる
ふるなび登録は→ふるなび
ふるり登録は→ふるさと納税なら「ふるり」
ふるさとプレミアム登録は↓
コメントをお書きください